セルフチェック
外壁の塗り替え時は、塗料の種類や壁面の環境、また塗装の仕方によっても違いがあるため、一括りに10年とは言えません。
以下のようなセルフチェックで、当てはまることがあれば塗り替え時のサインと捉え、塗り替えの検討をおすすめいたします。
- チョーキングとは、外壁を手で触って白い粉が付着する状態のことをいいます。
これは、経年により塗った塗料が劣化し、塗料の成分である顔料が粉状になって消耗していく(白亜化)現象です。
チョーキングの程度によっては塗り替えのサインです。
- 窓のサッシや玄関、裏口のドアなどの周りやサイディングボードの継ぎ目などにはシーリング材が打設されています。
シーリング材は雨水の侵入を防ぎ、振動(地震などによる)を吸収するクッション材の役割も持っています。
シーリングが経年により劣化すると弾力性が失われ、ひび割れが生じます。
これを放置すると、雨水の侵入により下地が腐食し、外壁が歪むこともあります。
- ひび割れやチョーキング現象を放置すると、壁の劣化によって反りが見られるようになります。
それでも放置を続けると雨水や湿気の侵入を防ぐことができなくなり、建物自体の劣化が早くなります。
- クラックはモルタルやコンクリートの外壁に起こるひび割れのことです。
原因は地震による振動や、コンクリートの劣化が原因です。
クラックは放置するとだんだん広がり雨漏りの原因となります。それによって、下地や内壁の腐食が始まります。
- 激しい温度変化のある壁面や、激しく雨が当たる壁面などは塗膜の剥がれが生じやすく、放置しておくと剥がれが拡大します。
剥がれが少ないうちは部分補修が可能ですが、剥がれが酷くなってくると全面的な塗り替えが必要になります。
剥がれは外部環境だけでなく、下地処理の不十分(密着不良)が原因の場合もあります。
- 北側や湿気の多い壁面は、コケやカビが生えることもあります。
これは塗料に含まれている防カビ成分の効果が失われてきたことによるものです。
コケやカビは建物の美観が失われるだけでなく、壁の劣化も早めます。
また家の中までカビが侵入してくることもあります。